【Winter tour 第一弾!パラオ】のこと④
こんに・・・ばんわ!さて、本日の記事のお題は・・・『 アンガウル島 』
ぢゃん!これがアンガウルだぁぁぁ!

さて、色々調べようとしましたが・・・
いやぁ~情報が無い無い!
検索してもチョビットしかないんだよね(-。-;)
ま、それだけ秘境ってことで。。。
分かっただけの情報をお教えしましょう♪
位置:コロールから南へ約60km、バリアリーフを越えた外洋に浮かぶ東西3km、南北4kmほどの小さな島
人口:160人ほど・・・らしい。
島内:小さな宿泊施設がチョビット(数は不明)
舗装道路は集落の周辺のみ。あとは熱帯雨林のトンネル・・・らしい。
アクセス:ちょっと前まではセスナ会社があって週3~4回飛んでたらしい。今は閉業で運行無し!
今は島民の方が利用する『不・定期便』のみが運行。いつでるかは現地人のみぞ知る!
観光:以前はネイチャーツアーが開催されていたのですが・・・現在はセスナ会社の閉業に伴い開催無し!
自然:ブルー、レッド、オレンジの3つのビーチがあり、なかでもオレンジ・ビーチは星砂で出来ている☆
オウムガイの貝殻がよく落ちている・・・らしい。
パラオ固有種のパラオオオコウモリ(フルーツバット)。200~300頭の一大コロニーが観察できます♪
歴史:第二次世界大戦での激戦地。島には当時を物語る日米の戦跡が多数残っています。
日本の統治下にあったため、日本語が通じる場合もある。 アンガウル神宮という名の神社もある。
要するに・・・
ザ・秘境
ってこと。
あとは現地に行って、感じるしかないでしょう ( ̄▽+ ̄*)
こんな感じでいかがでしょうか???
ちょっとわくわくしてきました ヾ(@°▽°@)ノ
みんなはいかが???